「あれ? そんな言い方、言い回し今までしてたかな?」
夫や妻に対してそう感じたことがありませんか?
今までまったく、会話の中に出てこなかった言い方が急に出てくるようになるのは、もしかしたら浮気のサインかもしれません。
沢山の浮気・不倫調査を解決してきた探偵が、
夫や妻が、こんな言い方をしてたら要注意!
という言い方を一部ご紹介しますので、あてはまるかチェックをいれてみて下さい。
「あれ? そんな言い方、言い回し今までしてたかな?」
夫や妻に対してそう感じたことがありませんか?
今までまったく、会話の中に出てこなかった言い方が急に出てくるようになるのは、もしかしたら浮気のサインかもしれません。
沢山の浮気・不倫調査を解決してきた探偵が、
夫や妻が、こんな言い方をしてたら要注意!
という言い方を一部ご紹介しますので、あてはまるかチェックをいれてみて下さい。
前はひとこと「仕事だよ」だったのに一から十まで説明しだすようになった。など、こちらが聞いていないのに「あれが終わらなくてさ、いやになるよ。〇✖︎で▲△で」と長々と話すのはウソがばれるのを避けるためです。
夫や妻を納得させるために無駄に説明的になってしまうのです。
話に突っ込まれたらうまく言い訳できないので、説明をしてさっさと切り抜けたい気持ちがあるのでしょう。
後ろ暗くない人は短い言葉で終わらせる人が、多いからです。
「あの人って✖︎✖︎なんだよね、知らないけど」のように、夫や妻が噂や情報を言うとき語尾につけるようになった。。
その情報は浮気・不倫相手からの情報かもしれません。
こっそり浮気・不倫相手から聞いている状態が後ろめたいので、つい「知らないけど」とつけてしまうのです。
「✖︎✖︎っていう話だよ」
では、「誰が言ってた話なの?」と聞きかえされてしまうので「知らないけど」で濁すのです。
「〇●さんと飲みに行ってた」「〇●さんに呼ばれて」と、最近夫や妻の口からよく出る名前の〇●さんという人。。
どうやらその人は、隣の隣の部署、友達の友達など夫や妻からは少し遠いポジションの方のよう。。
「〇●さんなんていたっけ?」「そんな遠いのに仲良しなんだね?」と不思議に思う名前が出ていませんか?
それは、〇●さんが身近な存在だと都合が悪いのです。
「仲良くないこと」がバレてしまいますが、遠い関係性だとすぐに調べようがありません。
「確かに〇●さんはいるけれど、夫や妻とは無関係の人」ということもよくあります。
〇●さんにかこつけて浮気・不倫相手と会っている可能性も少なくはありまりません。
予定を聞いても「分からない」とはっきりしないことが多くなったのは、浮気・不倫相手と交わした約束や、会う予定を頭の中で合わせているから。
そのため即答できないのです。
その時に確認もできないので、「どうだったかな?」
と言葉を濁してしまいます。
夫や妻が誘ったのに、予定が「分からない」のは浮気・不倫相手の予定を優先している事が。。
「この間そう言ってたよね」とあなたが言っても「そうだっけ?」と答えることが多くなっていませんか?
これは忘れっぽいのではなく、あなたと浮気相手のどちらと交わした会話か、分からなくなっているだけです。
2人分の会話の内容とシチュエーションを同時に思い出さなければならないから、夫や妻の頭の中は大忙しなのです。
夫や妻が、流行りの言い回しや言葉を会話やメール、LINEなどで、よく使うようになった。。
ということはありませんか?
「なんでそんな流行り言葉を?知ってるの?使うの?」
と不思議に思ったらよく相手を観察してみてください。
「だいぶ年下の男性や女性と浮気をしていて、使うようになり、くせになってしまっていた」
という話を過去の依頼者から聞いたことがあります。
夫や妻が流行りの言葉を年甲斐もなく言い出したら要注意かもしれません。。
※もちろん言い回しだけで、完全に夫や妻の浮気を確定させることはできません。
他にも
・携帯を肌身離さず持ち歩く
・連絡の取れない時が多く、取れない時間も決まっている
・急に優しくなった、または厳しくなった
などまだまだ沢山ありますが、この様な変化がないかも注意深く、確認してみましょう。
【問いただすのは武器をてにいれてから!】
証拠がないまま問いただしてしまうと、かえって関係や状況を悪化させるだけでなく、その後に証拠を掴もうと思っても、警戒してしまい、証拠をつかみにくくなる可能性があります。
「なんか怪しいな?」
と思った時点で、探偵に相談してみましょう。
夫や妻を疑いながら生活を続けるのは精神的にもよくありません。
モヤモヤしながら生活を続けて行くより、今後の人生を少しでも良い方向に進んでいける様、白なのか黒なのかをはっきりさせましょう。
配偶者が浮気、不倫をしていてもしていなくても、真実を知る事で、いま一度関係を見つめ直す機会にもなります。
探偵業を行う(営む)には監督官庁への届出が必要です。そのため、届出をしていない「本人や友人・知人」にお金を支払って尾行や張り込みを頼んだ場合、その「本人や友人・知人」は探偵業法違反として罰せられる可能性があります。ストーカー行為をしていると訴えられるケースも・・・。
最悪なのは友人・知人などの素人が調査を行い対象者を警戒、もしくは完全にばれてしまう場合です。
そうなるとその後にプロである探偵に依頼しても証拠の収集は時間がかかるか、困難になるでしょう。
自分ではどうにもならないからと友人知人を頼るよりも、初めからプロである探偵に依頼した方が安全で確実です。
また、わたしたちは弁護士監督の下、法令順守で調査を行っております。
安全かつ確実に浮気調査で証拠を集めたい方は、初めから調査のプロである探偵に依頼をしましょう。
基本料金に含まれるもの
調査の企画・立案・準備・手配・報告書作成費・車両など
※ただし、依頼内容、時間、地域により、基本料金・調査料金は変動致します。